団体概要
団体名称 | 特定非営利活動法人 NPOえん(えぬぴーおーえん) |
所在地 | 東京都江東区辰巳1-1-34 パルシステム東京辰巳ビル2F |
代表理事 | 根本 久仁子 |
役員 | <理事> 馬場 悦子 副代表代理 阿部 名保子 藤原 晴子 <監事> |
会員数 |
会員数 35 名 正会員 19名 賛助会員16名 2023 年 6 月 17 日現在 |
沿革
1998年 | 設立 東京マイコープ(現・パルシステム東京)NPOサポートセンター運営開始(生協委託) |
1999年 | NPO法人格取得 |
2000年 | 23区内NPO実態調査(江東区委託) |
2001年 | 東京災害ボランティアリーダー養成講座(委託、~04) |
2002年 | 江東区内NPO、行政、議会のネットワーク交流事業実施 |
2003年 | 江東区市民活動サイト運営開始(江東区委託) |
2004年 | 江東区商店連合会とNPOの交流事業実施 |
2005年 | 江東区NPOマップ発行 墨田区NPOアドバイザー派遣事業(墨田区委託) |
2006年 | 江東企業社会貢献ネットワークと交流 企業と連携したNPOのブログ作成促進事業 女性のための講座開催支援(ジョブクリエイト)事業開始 墨田区地域応援サイト運営開始(墨田区委託) |
2007年 | 江東区NPOセミナー開催(江東区委託) 「女性のための再チャレンジ支援プログラム」等実施(文科省補助金事業) 江東区NPOマップ改訂版発行 江東区市民活動サイトリニューアル(江東区委託) |
2008年 | 設立10周年記念シンポジウム開催 多世代交流ひろば事業「パルぷらす@たつみ」プレ活動(生協委託) |
2009年 | 「パルぷらす@たつみ」運営開始(生協委託) |
2010年 | 「ステキな講師養成スクール」第1期開催 「親支援メンター」育成講座 |
2011年 | 「ステキな講師養成スクール」第2期開催 |
2012年 | 「ステキな講師養成スクール」第3期開催 |
2013年 | 「えんカレッジ2013」開催 「ぱるひろば辰巳」に名称変更 |
2014年 | 「えんカレッジ2014」開催 「パルひろばウィーク」開催 |
2015年 | 「えんカレッジ2015」開催 「パルひろばウィーク」開催 |
2016年 |
地域福祉フォーラム「心と身体の健康づくりから始めるまちづくり」開催 オレンジカフェ「認知症カフェ」開催 「えんカレッジ2016」開催 「パルひろばフェスタ」開催 |
2017年 | オレンジカフェ「認知症カフェ」開催 「えんカレッジ2017」開催 「パルひろばフェスタ」開催 |
2018年 | オレンジカフェ開催 えんカレッジ開催 「心と身体の健康づくりフェスタ2018」開催 |
2019年 | オレンジカフェ開催 えんカレッジ開催 「20周年記念まちづくりフェスタ」開催 |
2020年 | オレンジカフェ(認知症カフェ)開催 |
2021年 | オレンジカフェ開催 えんカレッジ開催 |
2022年 | オレンジカフェ開催 えんカレッジ開催 |
設立趣旨
今日、新たな市民社会の創造が課題となる時代に在って、私たちが生活する地域を、住みやすい場にしていくためには、「まちづくり」への市民参加が不可欠であり、地域レベルで市民が多様に関われる、機会や場を増やしていくことが求められていると思います。
私たちは、生協活動から派生して展開されている市民活動や市民事業、また組合員が地域で、一市民としてさまざまに取り組んでいる活動に注目しています。ひとりひとりの「くらし」から発生した関心や問題意識が社会化されて、新しい生活価値を生み出しているこれらの非営利活動には、社会を変える可能性があります。私たちは、生活協同組合東京マイコープ(現・パルシステム東京)が先進的に設置した「NPOサポートセンター」の事業を任意団体「NPOえん」として受託し、「NPOを支援するNPO」として1年間活動してきました。今後の活動を進めるにあたっては、組織の自立・責任・信頼を高めることが必要だと思い、今回NPO法人の申請をすることを決めました。
「NPOえん」は法人としての自覚を持って、地域の多様な活動を、人と人の「知縁」によるつながりでサポートすると同時に、「NPO活動の基本は市民参加」の考えに立ち、自らもまちづくりに積極的に関わっていきます。そして、個人の自発性、自立と自律がベースになるような市民社会を、地域から創っていくことをめざします。
1999年7月16日