アーカイブ( 11月, 2022月)

  • 4 Shares
  • 503 Views
  • off

11月24日(木)

えんカレッジ講座「自分の気持ちの伝え方」を開催しました!

DSCN1663

自分も相手も大切にするコミュニケーションの第一歩を学ぶ本講座には、8名の方が参加されました。

アサーティブなコミュニケーションを築くためには、まず、“自分の気持ちを把握すること”がとても大切だそうです。

自分の気持ちに気付き、言語化し、相手にアサーティブに伝える方法を、座学とワークを通して学んでいきます。

ペアワークからも豊かな気づきがあり、あっという間の1時間半でした。

DSCN1664

参加者の方からは、「シンプルでわかりやすかった」「勉強になった」「定期的に開催してほしい」などの感想が寄せられました。

講師の小山真由子さん(論理療法カウンセリング・アサーティブトレーナー)、ありがとうございました!

 

Read More
  • 4 Shares
  • 444 Views
  • off

11月17日(木)

爽やかな青空が広がっています。

パルひろばから見える公園の木々も紅葉しています。

そんな気持ちの良い午後、参加された皆さんと一緒に

認知症サポーター養成講座に参加しました!

「認知症サポーター」って??

それは、

「認知症について正しく理解し、

偏見を持たず、認知症の人や家族に対して

温かく見守る応援者」のことです。

(江東区では現在19527人)

まずは認知症についていろんなことを教わりました。

たとえば、

・認知症の早期発見、早期受診、早期治療は

その後の認知症の人の生活を左右します。

・なぜならアルツハイマー病は

早期ほど薬で進行を遅らせることができ、

・脳血管性認知症は

薬や身体活動を高めるリハビリにより

進行を止められる可能性が高いのですって!

 

(「おかしいな・・・」と思ったら、まずはかかりつけ医へ。

そして今回講師をしてくださった長寿サポートセンター(地域包括支援センター)さんなど専門知識のあるプロに相談しましょう。)

 

また、認知症の人へ支援する時のポイントも勉強。

近隣や家族の中の認知症の人に対して

偏見を持たず、

自分なりにできることを考える機会になりました。

 

参加者の皆さん、おつかれさまでした。

次回のオレンジカフェは12/15(木)シニア向けスマホ講座です。

 

 

Read More
  • 2 Shares
  • 353 Views
  • off
11月1日(火)
本日はキャスターと楽しく学ぶ朗読講座連続三回の最終日でした。
母音の無声化、皆さんは意識していますか?
普段の生活では特に意識せずに話していますが、
なるほどと思ってしまいました。
学べば学ぶほど、奥が深い朗読の世界です。
橋谷能理子さんの朗読講座は来年4月からリスタートを予定しています。
皆さんとまたお会いするのを楽しみにしています。
2人、立っている人、室内、、「ネクタイ ku タクシー ku 休みます 進む すすむ ×」というテキストの画像のようです
Read More